環境目標と実績
◎:達成 △:一部未達成 ×:未達成
2024年度目標 | 実績 | コメント | 2025年度目標 | |
---|---|---|---|---|
気候変動への対応 | エネルギー消費原単位 全サイトで2023年度比1%削減 |
◎ | 目標を達成しました。 | エネルギー消費原単位 全サイトで2024年度比1%削減 |
積載率の向上 サイト別に目標値を設定 |
◎ | 目標を達成しました。 | 積載率の向上 サイト別に目標値を設定 |
|
環境配慮型製品の開発、設計 | 地球温暖化係数の低い冷媒を採用した製品の開発 | ◎ | タテ型、テーブル型冷蔵庫・冷凍庫の標準機すべてにおいて自然冷媒化が完了しました。 | 地球温暖化係数の低い冷媒を採用した製品の開発 |
小・中型キューブアイス製氷機の自然冷媒化に取り組みました。 | ||||
その他一部製氷機の冷媒R-448A化に取り組みました。 | ||||
製品の省エネ化 | ◎ | 製品の自然冷媒化に取り組む際に、従来機種に相当する省エネ性を確保しました。 | - | |
資源の有効利用の促進 | 金属材料の歩留り率 部門別、発生工程別に目標値を設定 |
△ | 生産機種の構成の都合やスケッチ材の調達難などにより、一部の部門で目標未達成となりました。 | 金属材料の歩留り率 部門別、発生工程別に目標値を設定 |
プラスチック材料の内部失敗コスト 部門別に目標値を設定 |
◎ | 年間累計金額の目標値を達成しました。 | プラスチック材料の内部失敗コスト 部門別に目標値を設定 |
|
廃製品の発生抑制 部門別、発生工程別、発生原因別に目標値を設定 |
△ | 組立不良率、内部失敗コスト、市場返却機の低減に取り組みましたが、市場返却機の低減について目標未達成となりました。 | 廃製品の発生抑制 部門別、発生工程別、発生原因別に目標値を設定 |
|
ゼロエミッション | ◎ | リサイクル率99.4%でゼロエミッションを継続しています。 | ゼロエミッション | |
法令の努力義務対応 | プラ資源循環促進法対応 取り組む方向性の発信 |
◎ | 2024年1月の環境管理委員会で「資源の有効利用の促進」の活動を継続することが報告されました。 | - |
自然環境の保全 | 自然環境保護活動の実施 | ◎ | 自然保護活動や地域の清掃活動などに協力、参加しました。 | - |
※対象範囲はホシザキ本社工場および島根工場