沿革
-
昭和22(1947)年
2月
- 名古屋市瑞穂区桃園町17番地に星崎電機株式会社を設立(資本金180千円)。
-
昭和23(1948)年
4月
- 本社を名古屋市中区宮出町31番地に移転。
-
昭和27(1952)年
10月
- 名古屋市昭和区天神町3丁目15番地に御器所工場を開設。
-
昭和31(1956)年
1月
- 現在の本社所在地に豊明工場(現 本社工場)を開設。
-
昭和32(1957)年
10月
- ジュース自動販売機の販売を開始。
-
昭和38(1963)年
11月
- 本社を現在地である愛知県豊明市栄町南館3番の16へ移転。
-
昭和40(1965)年
1月
- 全自動製氷機の販売を開始。
-
昭和41(1966)年
12月
- 東京都港区にホシザキ東京株式会社(現 連結子会社)を設立。
-
昭和43(1968)年
7月
- 坂本商事株式会社(平成17年12月当社吸収合併)を設立し、営業部門を委譲。
-
昭和44(1969)年
1月
- 名古屋市中村区にホシザキ東海株式会社(現 連結子会社)を設立。
-
3月
- 大阪市天王寺区(現本社 大阪市中央区)にホシザキ京阪株式会社(現 連結子会社)を設立。
-
3月
- 福岡市博多区にホシザキ北九株式会社(現 連結子会社)を設立。
-
昭和45(1970)年
1月
- 島根県大原郡木次町(現 雲南市木次町)に島根工場(調理機器工場)を開設。
-
2月
- 生ビールディスペンサーの販売を開始。
-
昭和47(1972)年
2月
- 業務用冷蔵庫の販売を開始。
-
昭和49(1974)年
4月
- 島根県大原郡木次町(現 雲南市木次町)に島根第2工場(プレハブ冷蔵庫工場)を開設。
-
4月
- 仙台市春日町(現本社 仙台市青葉区)にホシザキ東北株式会社(現 連結子会社)を設立。
-
昭和51(1976)年
2月
- 東京都文京区にホシザキ関東株式会社(現 連結子会社)を設立。
-
12月
- 香川県高松市にホシザキ四国株式会社(現 連結子会社)を、
島根県松江市(現本社 広島市中区)にホシザキ中国株式会社(現 連結子会社)を設立。
-
昭和52(1977)年
12月
- 横浜市西区(現本社 横浜市南区)にホシザキ湘南株式会社(現 連結子会社)を、
石川県金沢市にホシザキ北信越株式会社(現 連結子会社)を設立。
-
昭和53(1978)年
3月
- 大阪市北区(現本社 大阪市淀川区)にホシザキ阪神株式会社(現 連結子会社)を設立。
-
12月
- 札幌市中央区(現本社 札幌市白石区)にホシザキ北海道株式会社(現 連結子会社)を設立。
-
昭和55(1980)年
5月
- プレハブ冷凍冷蔵庫の仕入販売を開始。
-
昭和56(1981)年
3月
- 本社工場内に中央研究所を設立。
-
12月
- 米国カリフォルニア州(現本社 ジョージア州)に現地法人
HOSHIZAKI AMERICA,INC.(現 連結子会社)を設立。
-
昭和57(1982)年
2月
- プレハブ冷凍冷蔵庫の製造販売を開始。
-
12月
- 埼玉県大宮市(現 さいたま市北区)にホシザキ北関東株式会社(現 連結子会社)を設立。
-
昭和58(1983)年
12月
- 鹿児島県鹿児島市にホシザキ南九株式会社(現 連結子会社)を設立。
-
昭和61(1986)年
9月
- 島根県大原郡木次町(現 雲南市木次町)に島根本社工場(製氷機工場・食器洗浄機工場)を開設。
-
10月
- HOSHIZAKI AMERICA,INC.が、米国ジョージア州に本社工場を開設。
-
昭和62(1987)年
2月
- 愛知県豊明市にホシザキ家電株式会社(平成17年12月当社吸収合併)を設立。
-
昭和63(1988)年
12月
- 沖縄県那覇市にホシザキ沖縄株式会社(現 連結子会社)を設立。
-
平成元(1989)年
12月
- ホシザキ電機株式会社に社名変更。
-
平成4(1992)年
9月
- オランダ アムステルダムに現地法人 HOSHIZAKI EUROPE B.V.(現 連結子会社)を設立。
-
平成6(1994)年
1月
- イギリス シュロプシャー州に現地法人 HOSHIZAKI EUROPE LTD.(現 連結子会社)を設立。
-
8月
- 島根県大原郡木次町(現 雲南市木次町)に島根第3工場(ビール機器工場)を開設。
-
平成8(1996)年
9月
- シンガポールに駐在員事務所を開設。
-
12月
- ホシザキ冷器株式会社を吸収合併し、横田工場とする。(現 島根横田工場)
-
平成10(1998)年
6月
- 中華人民共和国北京市に駐在員事務所を開設。(平成21年6月閉鎖)
-
平成11(1999)年
10月
- シンガポールの駐在員事務所を廃止し、現地法人 HOSHIZAKI SINGAPORE PTE. LTD.(現 連結子会社)を設立。
-
平成13(2001)年
1月
- HOSHIZAKI AMERICA,INC.が、米国ジョージア州にグリフィン工場(冷蔵庫工場)を開設。
-
平成15(2003)年
11月
- オランダ アムステルダムに
HOSHIZAKI EUROPE HOLDINGS B.V.(現 連結子会社)を設立。
-
平成16(2004)年
8月
- 中華人民共和国上海市に星崎冷熱機械(上海)有限公司(現 連結子会社)を設立。
-
平成17(2005)年
5月
- 大阪市東成区に株式会社厨房ステーション(平成19年12月清算完了)を設立。
-
12月
- 坂本商事株式会社とホシザキ家電株式会社を吸収合併。
-
平成18(2006)年
1月
- 中華人民共和国江蘇省蘇州市に星崎電機(蘇州)有限公司(現 連結子会社)を設立。
-
1月
- 米国ジョージア州に HOSHIZAKI USA HOLDINGS,INC.(現 連結子会社)を設立。
-
2月
- 飲料ディスペンサーメーカーである LANCER CORPORATION(米国テキサス州)(現 連結子会社)を買収し、完全子会社化。
-
7月
- 株式会社ネスター(愛知県大府市)(現 連結子会社)を株式交換により完全子会社化。
-
12月
- サンセイ電機株式会社(島根県雲南市木次町)(現 連結子会社)を買収し、完全子会社化。
-
平成19(2007)年
12月
- 株式会社厨房ステーション(大阪市東成区)を清算結了。
-
平成20(2008)年
9月
- 業務用冷蔵庫メーカーである
GRAM COMMERCIAL A/S(デンマーク ヴォイエンス)を買収し、子会社化。
-
12月
- 東京証券取引所市場第一部及び名古屋証券取引所市場第一部に株式を上場。
-
平成22(2010)年
8月
- 台湾 台北市に台湾星崎国際股份有限公司(現:連結子会社)を設立(現 台湾星崎股份有限公司)。
-
11月
- 香港に星崎香港有限公司(現:連結子会社)を設立。
-
平成24(2012)年
3月
- 中華人民共和国上海市に星崎(中国)投資有限公司(現 連結子会社)を設立。
-
平成25(2013)年
1月
- 業務用冷蔵庫メーカーであるWESTERN REFRIGERATION PVT. LTD.(インド マハラシュトラ州(現 ダードラ及びナガル・ハヴェーリー連邦直轄地))(現:連結子会社)を買収し、子会社化。
-
1月
- 米国ケンタッキー州にJACKSON MSC,INC.(現 JACKSON WWS,INC.)(現 連結子会社)を設立。
-
1月
- 韓国 ソウルに、HOSHIZAKI KOREA CO. , LTD. (現 連結子会社)を設立。
-
7月
- フードサービス機器メーカーであるAÇOS MACOM INDÚSTRIA E COMÉRCIO LTDA.(ブラジル サンパウロ州)(現 連結子会社)を買収し、完全子会社化。
-
平成26(2014)年
2月
- インドネシア ジャカルタに、PT. HOSHIZAKI INDONESIA(現:連結子会社)を設立。
-
平成27(2015)年
2月
- タイ パトムタニにHOSHIZAKI(THAILAND)LTD.(現:連結子会社)を設立。
-
6月
- 業務用冷蔵庫メーカーの浙江愛雪制冷電器有限公司(中華人民共和国 浙江省徳清県)の持分を取得し、子会社化。(現在は連結対象外)
-
12月
- マレーシア セランゴール州のHOSHIZAKI MALAYSIA SDN.BHD.(現:連結子会社)を通じ、フードサービス機器販売会社 POLAR SEAL(M)SDN.BHDの事業を取得。
-
平成28(2016)年
7月
- ホシザキ株式会社に社名変更。
-
平成28(2016)年
10月
- ベトナム ホーチミン市にHOSHIZAKI VIETNAM(現:連結子会社)を設立。
-
平成29(2017)年
9月
- フィリピン マニラ市にHOSHIZAKI PHILIPPINES CORPORATION(現:連結子会社)を設立。
-
平成30(2018)年
6月
- 中国の浙江愛雪制冷電器有限公司の持分を譲渡(連結対象外へ)。
-
令和2(2020)年
7月
- オランダの販売子会社であるHoshizaki Europe B.V. とデンマークの製造子会社であるGRAM COMMERCIAL A/Sが合併し、Hoshizaki Europe B.V.が存続。