ステークホルダー | ステークホルダーとの関係 | ステークホルダーの 主な関心事 |
主な対話チャネル | 担当部門・窓口 |
---|---|---|---|---|
株主・投資家 |
株主および投資家は金融資本の提供者としてホシザキグループの成長を支援すると同時に経営の監視を担っています。企業価値向上の取り組みを強化しつつ、情報開示を充実することで信頼関係の構築を図ります。 |
|
|
・管理部門 |
お客様 |
モノ中心の経済・社会からサービス・情報中心の経済・社会へ変化する中、お客様が望む価値を確実に提供し続け、お客様との関係を長期的かつ強固なものにすることで、顧客満足の獲得を目指しています。 |
|
|
|
取引先 |
企業がサプライチェーンを通じて、間接的にでも環境破壊や人権侵害に加担すればお客様や社会からの信用を失います。取引先様をパートナーと捉え、サプライチェーンが抱える社会課題の解決に取り組むことが不可欠と考えています。 |
|
|
|
社員 |
事業を通じてお客様や社会に貢献し、会社と社員がともに進化・成長し続けるために、「社員一人ひとりの成長に向けた機会づくり」「活力ある職場風土づくり」を通じ、社員の働きがいの向上に取り組んでいます。 |
|
|
・管理部門 |
地域社会 |
ホシザキグループのすべての事業所は地域社会の一員です。地域社会における教育・文化・スポーツ活動への支援・援助から災害時の復旧支援活動まで社員一人ひとりができる範囲で意義深い活動をおこなっています。 |
|
|
|
未来世代 |
未来の社会づくりを担う世代に貢献することは、社会課題の解決に向けて次世代人材の育成にもつながります。長期的な視点に立って自然環境の保全や自然科学教育の提供、奨学金給付による人材育成に取り組んでいます。 |
|
|
・管理部門 |