ブラストチラー&ショックフリーザー 冷凍冷蔵機器
ブラストチラー&ショックフリーザーなら
60℃~10℃ 細菌が繁殖しやすい危険温度帯 この温度帯には細菌のつけ入るスキがたっぷり。 加熱調理した食品を冷ます際、60℃から10℃までの間が細菌が最も繁殖しやすい危険温度地帯。この危険温度地帯を素早く通過させることが衛生管理のポイントです。 最大-40℃の冷風で熱々の食材もイッキにクールダウン。

急速冷却でしっかりと衛生管理

最大-40℃の冷風で危険温度帯をイッキにスルー。細菌のつけ入るスキを与えません。
強力ファンで庫内に冷気を循環 冷蔵庫での粗熱取りはNG 冷蔵庫は保冷のための機器。
同じ冷やす機器でも用途はまったく異なります。

熱い食品を冷蔵庫に入れると、庫内の温度が上昇してしまい、
他の食品にも悪影響を与えます。
冷蔵庫は保冷・保存のための機器なので、熱い食材の冷却には適していません。

冷蔵庫より断然早く危険温度帯を通過。
危険温度帯を避け、細菌の繁殖を抑制します。

細菌の繁殖や食中毒のリスクを減らすためには「危険温度帯」をいかに短時間で通過させるかがポイントです。