環境マネジメント

環境マネジメント

ホシザキグループでは、お客様のみならず社会に貢献できる「進化する企業」であることを経営理念に掲げています。
この経営理念に基づき、パートナー企業の協力をえながら環境負荷低減の取り組みを進めています。国内全工場の全部門が環境改善活動に取り組むほか、「ホシザキエコプラン」を策定し、環境配慮型製品の開発、リサイクルの推進、フロンの回収などをおこなっています。

ISO14001 環境方針

ホシザキ株式会社は、当社経営理念である「良い製品は良い環境から」のもと、緑豊かな工場環境の整備につとめるとともに、地球レベルでの環境保全が人類共通の最優先課題のひとつであることを認識し、環境と調和した持続的発展が可能な事業活動を目指します。

  1. 当社は、製氷機、冷蔵庫、食器洗浄機、ディスペンサをはじめとするフードサービス機器の開発、製造をおこなうメーカーとして、その事業活動に関わる環境への影響を認識するとともに、環境パフォーマンスを含む環境マネジメントシステムの継続的な改善に取り組む体制を整備し、汚染の予防につとめます。
  2. 当社の環境側面に適用可能な順守義務を満たすことはもとより、自主管理基準を設定し、環境管理レベルの向上につとめます。
  3. 当社の事業活動にともなう環境影響のうち、特に次の事項を重点課題として取り組みます。
    • ・気候変動への対応
    • ・資源の有効利用の促進
    • ・化学物質の使用削減、管理レベルの向上
    • ・環境に配慮した製品の開発・設計の推進
    • ・自然環境の保護
  4. この方針遂行のため、技術的、経済的に可能な範囲での環境目標を設定、推進し、定期的にこれを見直します。

この方針は、文書化し、実行し、維持するとともに、教育、広報活動を通じ、当社社員のみならず、当社組織のもとで当社の業務に従事するすべての人員に周知させます。また、社外のあらゆる人々からの要求に対して公開します。

2023年1月5日

環境マネジメントシステム

適用範囲

当社は、環境方針に基づき、環境マネジメントシステムを構築し、継続したシステムの改善に取り組み、積極的な環境保全活動を推進しています。
当社の環境マネジメントシステムの適用範囲は、次のとおりです。

  1. 名称
    ホシザキ株式会社
  2. サイト(機能および物理的境界)
    • 本社および本社工場 愛知県豊明市栄町南館3の16
    • 島根本社工場    島根県雲南市木次町山方271-13
    • 島根第一工場    島根県雲南市木次町寺領546
    • 島根第二工場    島根県雲南市木次町木次834
    • 島根第三工場    島根県雲南市木次町山方231-3
    • 島根横田工場    島根県仁多郡奥出雲町中村2525-1
  3. 活動、製品およびサービス
    フードサービス機器の設計、開発、製造、販売ならびに当社が影響をおよぼすことができる製造あるいは運送の委託先と構内で受給する役務
  4. 人員
    当社の社員等ならびに当社に常駐し当社の組織のもとで当社業務に従事する請負業者、派遣会社等の人員

推進組織体制

当社では、全工場の全部門が環境改善活動に参画する体制を構築しています。当社全体の目標からサイト全体と部門の各階層における中期3ヵ年の改善目標を設定し、毎年具体的な手段を明確にした2ヵ月ごとの実施計画を策定して改善活動を推進しています。

ホシザキエコプラン

当社は創業以来の企業理念に基づき、「ホシザキエコプラン」を推進しています。製品開発やリサイクル、環境に影響を与えるフロンガスの切り替え・回収など、さまざまな環境保全の取り組みを体系化し、推進しています。

  1. 環境保全とISO14001
    ホシザキグリーン財団を設立し、自然環境保全への取り組みを推進すると共に、環境方針のもと、環境貢献にも積極的に取り組んでいます。
  2. エコファクトリーでのリサイクル
    再生工場「エコファクトリー」で、リース解約機などを自社製造の機械洗浄工程に基づき、中古再生しています。現在、全国12ヵ所で稼働中です。
  3. 製品のフロン回収
    フロン類の使用の合理化および管理の適正化に関する法律(フロン排出抑制法)が2015年4月から施行されました。
    当社グループは、お客様の使用機器の点検や修理の際に、フロン排出抑制法のポイントをお客様へご説明し、お客様の法令順守のサポートも積極的におこなっています。
    フロン排出抑制法の詳細について
  4. メンテナンスサポートの実施
    当社グループでは機器診断をおこなうことによって、適切なメンテナンスによる製品本来の能力維持と経年劣化による資源の無駄を適切に診断しています。これにより、ランニングコストの低減を図れることはもちろん、機械製品を長もちさせることで、環境負荷の軽減にも大きく貢献しています。
  5. 環境保全型製品の開発と普及
    当社グループでは、厨房内で大量に使用する洗剤の削減と、発がん性物質であるトリハロメタン対策に大きく寄与する電解水生成装置を開発・販売しています。現在、電解水はその有用性から、厨房のみならず、農業・畜産分野などでも広く活用されています。
  6. 省エネ型製品の開発
    エコプランをもとに、環境にやさしい製品の開発を推進しています。業務用冷蔵庫、業務用食器洗浄機などにおいて大幅な省エネ化を実現しています。

生物多様性の保全

当社の本社工場・島根工場は、多数の樹木に囲まれた緑豊かな工場です。過去に敷地内の植生などの調査をおこない、工場の立地や設備が地域の生物多様性に多大な影響を与えることがないことを確認しています。これからも、地域の豊かな自然と調和した工場運営を目指します。

環境法令の遵守

省エネ法やPRTR法などの環境関連法条例では多くの届出義務が課せられています。当社では、これら法的に必要な届出が漏れなく確実に実施できるよう、大気や水質、騒音、振動、土壌などの法令別に、該当する届出施設や届出事由、書類名、提出先、提出期日、法律の条項などを一覧表に取りまとめ、常にその改訂状況も監視しています。また、毎年一定の時期には必要な届出をすべて間違いなく確実に実施しているか順守評価をしています。
なお、2022年度は、当社グループにおいて環境関連の法令違反や罰金などはありませんでした。

内部環境監査

ISO14001要求事項では、定期的に内部監査を実施し、規格要求事項や当社自身が規定した要求事項に対する適合性、システムの有効性を評価することが求められています。当社は、毎年秋に全サイト、全部門を対象とした内部環境監査を実施しています。
内部環境監査で指摘された不具合に対する是正処置では、その有効性を高めるため、指摘を受けた部門、担当監査員、主任監査員、統括環境管理責任者の四者による有効性確認がおこなわれます。不適合の原因の特定が明確でない場合や、是正処置の有効性が低い際には、助言とともに処置のやり直しが指示されます。

内部環境監査員のスキルアップ

当社では、各事業所の環境マネジメントシステムがあらかじめ取決めたルールに適合しているか否か、そしてルール通りに適切に実施し、維持されているか否かを毎年自主的にチェック(内部環境監査)しています。 この内部環境監査では、力量認定された内部環境監査員が監査を実施しますが、時間の経過とともにそのスキルの低下が懸念されます。そこで、毎年監査の実施前にはスキルアップセミナーを開催し、内部監査員のスキルの維持、向上を図っています。 セミナーでは、現役の環境審査員を講師に招き、実例などを用いた緊張感あふれる実習の中で相互にスキルを磨き合い、直後に控えた内部環境監査の実施に活かしています。

社員の環境意識醸成

ISO14001および9001の認証事業場に在籍する社員には、環境方針や品質方針が記された「環境・品質方針カード」が配付されます。このカードを携帯することで品質および環境マネジメントシステムに対する意識の向上を図っています。

自然冷媒化宣言