冷塩水処理はメリットいろいろ。
お店のイメージアップをサポートします。
お店の商品力をアップ
- 食品の品質劣化を抑え、 商品価値を高めます。
お店の経営効率をアップ
- 見切り品や格下げなどのロスの低減に役立ちます。
- 計画仕入れや安定販売の実現に役立ちます。
お客さまへのアピール度アップ
- 開店時100%の品揃えも可能になります。
お客さまの信頼度アップ
- 高鮮度の商品が安定して提供できます。
鮮魚や精肉、青果物など “鮮度が決め手” となる食品の生鮮強化を図るには、冷塩水処理は必要不可欠です。
しかし、食品に合った温度管理や塩分濃度管理をおこなわなければ、品質劣化を抑えることはできません。
ホシザキの冷塩水機は、効果的な鮮度管理がカンタンにできる高能率設計。
標準タイプ3機種、ユニット横置きタイプ2機種、セパレートタイプ2機種のほか、各種システムでのご提案もおこなっております。
バックヤードの規模や仕事量、取り扱う生鮮食品の種類や数など、お店のニーズに合わせたスタイルをお選びください。
鮮 魚 とれたての鮮度をそのまま保持。
水揚げ後、魚はただちに「死」→「死後硬直」→「自己消化」→「腐敗」 にいたる品質劣化(鮮度低下)を起こします。
冷塩水処理は、魚肉の品温を下げ品質劣化を抑制。とれたての “イキのよざ” を長期間保ちます。


- 入 荷
- 検 収
- 冷蔵庫収納(追い氷)
- 下 処 理
- 冷 水 洗 浄
- 冷 塩 水 処 理
- ふ き 取 り
- 商 品 化
- 仕越(恒温高湿庫)
- 売 場 陳 列
精 肉 細菌の繁殖を抑え、肉のおいしさを長期間確保。
牛、豚、鶏などの肉類は、屠殺後「死」→「死後硬直」→「解硬」→「自 己消化」→「熟成」→「腐敗」という品質変化を起こします。
冷塩水処理は、品温を下げることによって品質変化速度を抑制。さらに中芯温度を急速に低下させ、細菌の繁殖を防ぎます。
また「熟成」の進行を遅らせ、ドリップの発生や乾燥による目減り、変色などを抑えます。


- 入 荷
- 検 収
- 冷蔵庫収納(氷塩水処理)
- トリミング(筋引き小割)
- 冷 塩 水 処 理
- ふ き 取 り
- 商 品 化
- 仕越(恒温高湿庫)
- 売 場 陳 列
青果物 収穫後の、過度の成熟やビタミンの破壊を防止。
収穫後も「蒸散」「呼吸」「炭酸同化」の作用を継続し、品質を変化させる青果物。
冷塩水処理による品温低下で「蒸散」「呼吸」作用を鈍化させ、鮮度や栄養分を保持。葉菜類の蘇生にも効果を発揮します。


- 入 荷
- 検 収
- 冷蔵庫収納 呼吸・蒸散作用を抑え、低温障害を防止。
-
トリミング/
コンテナ収納 葉傷みと茎折れ防止のため、1コンテナに1束ずつ立てて収納。 -
予冷洗浄・
水切り 水を吸収させ、同時に泥やバクテリア、虫を除去。(処理時間5分) - 冷塩水処理 蒸散・呼吸作用抑制のため、一気に品温を下げる。(処理時間約30秒)
-
冷水処理
塩分を取り除き、品温を調整。
(処理時間1~5分) - 仕越・蘇生 (恒温高湿庫)
- 売 場 陳 列