ホシザキプレハブ庫 パネルプランと構成

冷凍冷蔵機器
どんなスペースでもパネルプランを自由設計 現地組立方式だからスピーディーに組み立て可能

パネルプラン

どんなスペースでもパネルプランを自由設計
現地組立方式だからスピーディーに組み立て可能

たとえば設置スペースが狭くても、柱があっても。パネルユニット組み立て方式なら、
自由自在に組み立てられます。正方形や長方形といった標準プランから特殊形状まで。
ホシザキの経験とノウハウで最適なプランをご提案します。

パネルプラン
例
  • この間取図は、冷凍庫、冷蔵庫のものです。
    ただし間仕切は別注となります。
  • 扉はコーナー部を除いた任意の位置に設置可能です。
  • 幅、奥行きは外寸法。
  • 特殊寸法の場合も、ご相談に応じます。
  • アルミ、ステンレス仕様のものはパネル割付が変わります。
※プレハブ庫の温度、用途により気圧調整弁が必要です。必ず取り付けてください。目安)冷蔵:6坪(40m3)毎に1ケ/冷凍:3坪(18m3)毎に1ケ(用途により個数は変わります。) ※上記プランは代表的な形状です。それ以外にもお客様のニーズに合わせた柔軟な対応が可能です。

パネル構成

豊富なバリエーションと、耐久・耐蝕性を備えたパネル

パネル表面材はどれも清潔感にあふれ、耐久・耐蝕性にすぐれたこだわりの材質です。
また、パネルは現地組立方式を採用しているので移動や増設ができ、経済的です。

ジョイントはコーチボルト方式

ジョイント部にコーチボルト方式を採用することで、パネル組合せがカンタンに。また、特注品として庫内より組立可能な天井のみフック方式も可能です。

厚みは2タイプ

いずれのパネルも優れた断熱材の採用で薄型軽量化を実現。使用温度が−5℃以上の冷蔵庫用には50mm、−35℃以上の冷凍庫および恒温高湿庫には100mmの2タイプがあります。

パネル構成

※パネル高さ4500mm以上の場合は、販売会社までご相談ください。

パネル種類とサイズ(パネル厚:50、100mm 共通)

基準サイズ 特注サイズ(mm)
長さ 最小サイズ 最大サイズ
サイドパネル W900 H2000
H2200
H2400
W200×H1200 W900×H4500
ルーフ・ベースパネル W900 L1800
L2700
W500×L1500 W900×L3600※1
コーナーパネル W450×D450 H2000
H2200
H2400
PR:W100×D200×H1200
PF:W150×D250×H1200※W、Dは逆も可
W450×D450×H3500※H3500を超える場合は2段重ねとなります
※1 ルーフベースの最大長さは、条件によってできない場合がありますので、別途ご相談ください。

パネルの種類と性能

断熱性能
厚さ(mm) 温度 熱貫流率(W/m²・k)
冷蔵 50 ー5℃以上 0.41
冷凍 100 ー35℃以上 0.21
面材別パネル長さ
カラー鋼板 塩ビ鋼板 ステンレス鋼板 アルミ
長さ 4.5m以内 2.9m以内 3.5m以内 3.0m以内

表面材

カラー鋼板(標準)
カラー鋼板(抗菌・防カビ)

カラー鋼板(標準)・カラー鋼板(抗菌・防カビ)
原板材質
JIS G3302・SGC 570
表面処理
溶融亜鉛メッキ
表面色調
アイボリー
色番号 
5.6Y 8.6 / 1.6(マンセル値)
板厚(mm)
0.4

特注の抗菌・防カビ仕様は塗膜が剥がれない限り、半永久的に効果を維持します。ただし、抗菌剤の耐候性が低いため、屋外用途への仕様には適しません。反射を抑えた目に優しい色合いです。

塩ビ鋼板

塩ビ鋼板
原板材質
JIS G3313
表面処理
電気亜鉛メッキ
表面色調
アイボリー
色番号 
5Y 7.5 / 1(マンセル値)
板厚(mm)
0.6(0.45+0.15)(原板+塗膜)

サビの予防効果が高く、結露が起きにくい材料です。塩ビ表面はエンボス加工なので、キズが目立ちにくい特性です。暖かみと柔らかさがある色の印象です。

アルミ

アルミ
原板材質
JIS H4000・3004-H36
表面処理
陽極酸化皮膜
板厚(mm)
0.7

大気中では皮膜の自己補修作用があり、優れた耐食性があります。鉄のように赤サビを生ずることはありません。アルマイト処理による美しい銀白色の光沢です。

ステンレス鋼板(SUS304 HL)

ステンレス鋼板(SUS304 HL)
原板材質
JIS G4305
表面処理
HL仕上げ
板厚(mm)
0.5

ステンレス鋼板(SUS304 2B)

ステンレス鋼板(SUS304 2B)
原板材質
JIS G4305
表面処理
No.2B仕上げ
板厚(mm)
0.5

腐食しにくい材料で磁性がありません。表面が反射しにくいHL仕上げと、美しい光沢をもつ2B仕上げです。

ステンレス鋼板(SUS430 No.4)

ステンレス鋼板(SUS430 No.4)
原板材質
JIS G4305
表面処理
No.4仕上げ
板厚(mm)
0.5

SUS304よりも安価で耐食性はおとりますが、レストラン・台所の設備機器にも使用されています。磁性があります。

※面材の選定については、用途に応じ、庫内外それぞれに異種材料の選択も可能です。
※マンセル値は参考値です。マンセルブックおよび日本塗料工業会の見本帳は、いずれも印刷インキのため、これらの色とは若干異なります。
※予告なしに変更することがあります。予めご了承ください。