消毒保管庫 製品特長

衛生管理機器
大量の食器や調理器具の消毒・乾燥をしっかりとおこないます。

消毒&乾燥機能「80℃・5分以上」を確実におこなう

運転時間管理機能
運転時間管理機能

庫内の平均温度が80℃に達してから、運転時間のカウントをはじめます。季節や気温にかかわらず、確実な設定温度と時間で消毒・乾燥を実行します。

ムラのない4面送風
ムラのない4面送風

天井面、左右側面、底面の4面から送り込む熱風が、全体に行き渡って庫内の温度を等しく昇温。さらに、食器などに熱風をきちんと導く「エアガイド付きパイプ棚」を採用しています。

ダブルセンサー制御
ダブルセンサー制御

熱風の吹き出し部と吸い込み部に設置された2ヵ所のセンサーで、庫内の温度をしっかり把握。収納物を最短時間で昇温できるよう、可能なかぎり温度を均一に保ちます。

ハイパワーヒーター
ハイパワーヒーター

約30分で庫内の温度が80℃に上昇(室温30℃の場合)。高温の熱風をすみずみにまで循環させます。

※5カゴ単相100V仕様:HSB-5S(P)Cは、三相200V仕様に比べ昇温時間が長くなります。(50Hzの場合、15〜25分/60Hzの場合、20〜30分程度長くなります)

消毒運転/乾燥運転
消毒運転/乾燥運転

設定温度に到達後、15分間はダンパーを閉じたまま、収納物に残った水分から出た蒸気を逃さず「消毒運転」を実行。その後、ダンパーを開放して「乾燥運転」をおこなうことで、効果的で確実な消毒・乾燥を実現します。

殺菌効果試験結果(設定温度80℃)

衛生的&安心構造常に清潔で「もしも」に強い

取り外し可能な側面ダクト
取り外し可能な
側面ダクト

ダクト内を掃除できるため、庫内に循環する空気をいつも清潔に保てます。

アール形状の底面
アール形状の
底面

汚れがたまりにくく、水切れが良いため、庫内を手早くかんたんに掃除できます。

交換可能なドアパッキン
交換可能な
ドアパッキン

万一、破損しても交換できるため、最小限の修理で済みます。

フラット形状のハンドル
フラット形状の
ハンドル

フラット形状のハンドルは手軽に掃除でき、消毒後の「二次汚染」防止に役立ちます。

ドアパッキンの大切な役割

熱モレ防止
熱モレ防止

庫内の熱モレを防ぎ、省電力に役立ちます。

害虫侵入防止
害虫侵入防止

害虫の侵入を防ぎ、庫内を清潔に保ちます。

「もしも」に備えた安全設計

停電モード

運転中の停電に備えて、「運転リスタート」「中断表示のみ」という2つの対処モードを設定可能。あらかじめいずれかを操作パネルで選択してください。

3重温度センサー

3種類の温度過昇防止センサーを採用。万一の故障時も、庫内の異常な温度上昇を防ぎます。

ドアスイッチ
ドアスイッチ

運転中にドアを開けた際は、ヒーターとファンモーターが自動で停止。作業者に熱風が吹きかかるのを防ぎます。

停電になったら!
樹脂製ハンドルベース
樹脂製ハンドルベース

90℃設定の運転時でも、開閉時に熱くなった扉に直接手が触れないように、熱の伝わりにくい樹脂製ハンドルベースを採用しています。

快適設計使いやすさを追求

スムーズに扉を開閉できる
かんたんハンドル操作 衝撃を逃しやすい
優れた耐久性
開閉試験 3万回クリア

シングルアクションハンドル
シングルアクションハンドル

少し力を加えればラッチが解錠するため、軽い力でかんたんに開けられます。

ハンドルデザイン
ハンドルデザイン

左右一体感のあるデザインはそのままに、右扉からの開閉がひとめでわかるようにしました。

作業の邪魔にならない安心形状
作業の邪魔に
ならない安心形状

ハンドルの形状は衣服や袖等が引っ掛かりにくい、丸みを帯びた流線形。左扉のハンドルは隙間がないため、より安心です。

細やかな配慮で、快適な作業環境を実現

静音設計
静音設計

断熱材を豊富に使用し、運転音を低く抑えました。

出し入れしやすいステンレスパイプ棚
出し入れしやすい
ステンレスパイプ棚

1カゴ30kg相当の荷重に耐えられます。滑りがよく、カゴの出し入れもスムーズにおこなえます。

高さ調節可能な棚
高さ調節可能な棚

棚ピッチを24.5mm単位で細かく調節でき、庫内スペースを有効に活用できます。

機能性&操作性作業効率をさらに向上させる

使う人にやさしいカンタン操作

使う人にやさしいカンタン操作

庫内温度&運転時間設定もカンタン

デジタル表示を見ながらボタンを操作するだけで、庫内温度と運転時間を設定できます。

庫内温度&運転時間設定もカンタン

デジタル表示で運転状態を常に把握

庫内温度・残り時間表示部に、それぞれ保管庫の運転状況・異常発生を表示します。作業者が交代した場合も、現在の状態がすぐにわかります。

オートスタート機能搭載

[スタート/ストップ]ボタンを押してから設定された時間後に運転をはじめる「オートスタート機能」を搭載しています。

デジタル表示で運転状態を常に把握

条件にあわせた3つの運転コース

コース切替ボタン

温度と時間を自由に設定できる「標準コース」に加え、さらに別の設定が可能な「プログラムコース(P1/P2)」も装備。収納物の種類や量にあわせて、3つのコースをあらかじめ登録できます。

条件にあわせた3つの運転コース

1台分の電源容量で複数設置が可能

システム運転

複数の保管庫を使用する際は、システム運転がおすすめです。複数台分の電源容量が確保できない場合でも、1台分で対応することができます。※電源は各機械ごとに必要となります。

システム運転

保管庫を専用ケーブルで接続することで、
1の運転が終了すると、2の運転がはじまります。

※システムの組み方を変えて、1ヵ所のスタートボタンで全台同時に運転開始させることも可能です。(電源容量は全台分必要です)

順次運転のシステムパターン

リレー運転

A機から順番に最後まで運転します。

リレー運転
ループ運転

いずれかのスタートボタンを押せば、循環して全ての機械が運転します。

ループ運転

2電源仕様機(連結機)もシステム設定できます

通常は1電源ごとにそれぞれのスタートボタンを押して運転を開始しますが、システム配線を組むことで運転方法を変更できます。

2電源仕様機(連結機)もシステム設定できます