約36%←作業量約14,500円削減恒温高湿庫恒温高湿庫の特長84CA タイプ(2018年発売)A タイプ(2019年発売)インバーター制御未搭載HCR-120CA-MLインバーター制御搭載HCR-120A-ML省エネ率※年間消費電力量は、自社測定方法において得られた値を表示しております。 年間消費電力量測定方法:周囲温度30℃、周囲湿度70%、庫内温度0℃以下、扉開閉回数(30分ごとに1回、計12回/日)、 1日当たりの消費電力量×365日分 単相100V目安単価:31円/kWh(税込) [引用元]公益社団法人 全国家庭電気製品公正取引協議会「新電力料金目安単価」 Aタイプ省エネ率=[1−Aタイプ消費電力量/CAタイプ消費電力量]×100 [CAタイプ年間消費電力量−Aタイプ年間消費電力量]×31=年間電気代差額時期によって価格変動が激しい生鮮食材は、安価な時期にまとめて一括仕入れ。均一な品質と分量の食材で、安定した料理の提供が可能です。恒温高湿庫なら、作り置きも鮮度長持ち。アイドルタイムを活用した作り置きで、作業の平準化や人件費・光熱費の節約が図れます。1日の作業時間→従来の作業恒温高湿庫を活用した場合アイドルタイムに作り置き翌日の作り置き作業の平準化円/年円/年刺身の盛り合わせや洋菓子などは、ご提供時と同じ状態での保管が可能。すぐにご提供できる状態のまま、料理の風味をそこなわず鮮度維持ができます。1,320kWh/年年間電気代約40,900850kWh/年年間電気代約26,400メリット その3インバーター制御搭載 恒温高湿庫 HCR-120A-MLCAからAへの省エネ(CAタイプHCR-120CA-MLとAタイプHCR-120A-MLとの比較)年間消費電力量ランニングコスト比較※メリット その1大量一括仕入れが可能にインバーター制御で省エネ性をUP。メリット その2作り置きでコスト節約コストダウン&作業効率アップを可能にする、メリットいろいろ。「そのまま保管」で風味維持
元のページ ../index.html#85