04酸性電解水アルカリ性電解水酸性電解水は、野菜やフルーツなど、さまざまな食品の殺菌に利用可能です。2つの電解水の作用で、菌を除去し、ニオイの成分を酸化させて、ニオイを抑える効果があります。※ 食品殺菌に使用する場合は、pH5.0以下、有効塩素濃度10〜60mg/kgであることを確認してください。アルカリ性電解水と酸性電解水で、効率的な洗浄・除菌ができます。希釈の手間もなく、すぐ使用できるので、作業がスムーズになります。水道と同じ感覚でカンタンに注出、必要な時にすぐ使えます。流量「少」「標準」では酸性電解水とアルカリ性電解水が、流量「多」では弱酸性電解水と弱アルカリ性電解水が注出されます。弱アルカリ性電解水は洗浄に効果的なpH値が得られないため、アルカリ性電解水を流量「多」で器具の洗浄・除菌に使用する場合は洗剤を使った前洗いが必要となります。残留性が低く、食品殺菌に使用しても塩素臭がほとんど残りません。食塩水を電気分解して生成するので、安価に利用できます。流量調節により注出される電解水が変化します。電解水を使った衛生管理には、さまざまなメリットがあります。作業性いろいろな食材を殺菌消臭効果調理器具の洗浄・除菌時間短縮水道水感覚安全性経済性ニオイ残りしない低コストROX series 酸性・アルカリ性電解水を注出できるROXシリーズは、食品殺菌から調理器具の洗浄・除菌まで利用できます。衛生管理にチカラを発揮します。
元のページ ../index.html#5